プログラム一覧 - ILMのリハビリプログラム
プログラム一覧
腰痛リハビリプログラム
新大阪センターをはじめとする各店舗にて腰痛改善リハビリプログラムを行っています。
痛みの原因となる炎症は腰などの筋肉・関節・腱などから生じていると考えられます。
初回は身体評価や運動、食事指導などを行います。 全身の内側から体質改善を図り、固くなった筋肉を運動でほぐすことで炎症を緩和させます。
2回目以降は症状や状態に合わせて施術方法を選択しながら施術していきます。
ILM腰痛メディカルフィットネスでできること
- 専門スタッフが身体評価・プログラムの提案
- 症状・状態に応じてリハビリ方法を選択、完全オリジナルリハビリ
- 医学的に証明されている最新の腰痛機器サティスフォームやデトックス法が受けられる
ILM腰痛メディカルフィットネスのプログラムはこんな方にオススメです
- 腰痛
- 慢性的な痛み
- 冷え、足のつり、むくみ、体の張りなどの症状
- 椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症などの疾患があると診断された方
- 日常生活の動きが難しい方
- 間欠性跛行などの歩行障害
ILMメディカルフィットネスのプログラム
ILMメディカルフィットネスでは、運動療法・デトックス・食事療法を総合的に取り組むことで腰痛の改善、症状の緩和を目指します。
問診 / 身体機能評価
初回は専属スタッフが問診と身体の状態を評価。
約20分(初回のみ)
運動指導
姿勢・動作のチェック。
症状に合わせた運動方法を指導。
約20分
自宅運動指導
専属スタッフによる自宅でもできるトレーニング方法を指導。
約10分
サティスフォームPAD
筋肉の硬さや張りなどから生じる炎症を軽減を促進します。
約20分
ゼンド
左右へ腰を捻る動きを入れる事で背中全体の筋肉を緩めます。
約20分
モビドス
前後右左に骨盤を動かして手では届きにくいお腹の筋肉を鍛えます。
約20分
クアドスチオ
脊椎・骨盤の柔軟性を高めるために使用する機器です。
約20分
酸化ストレスチェック
酸化ストレスは痛みの原因となる慢性的な炎症を引き起こしたり、椎間板を変性させる原因になります。
この数値を把握することで、椎間板の変性に抑制をかけることが出来たりと、症状を緩和する為の施術方法の幅を増やすことができます。
スクレーピング
ブラッククミンなどのオイルを肌に塗り、筋肉に沿って動かす事で細胞を活性化します。
約10分
※新大阪・堺・東大阪はカッサでの対応
クレオパトラ・ラップ
腰痛の原因は、腰や関節周辺の筋肉などの硬直・血液・体液の酸化と滞りなどが考えられています。
クレオパトラ・ラップは、酸化した水分・毒素・代謝老廃物・古いリンパ液等を排出させる施術で、 血液やリンパ・体液の滞りを解消させることができます。
約40分
※奈良郡山店のみ対応
フットスイナー
腰痛の原因となっている血液・体液の酸化と滞りを改善させる為に、足のツボの周りに溜まった老廃物を揉み出して排尿により体の外に出させ、人間の自然治癒力を復活させる施術です。
約30分
アーシング
体内の静電気により血液の流れが悪くなったり、痛みの原因になったりします。アーシングを行うことで、体内の静電気を体外に放出します。
施術中常時
食事指導
栄養バランスを考えるだけではなく、体に良いものを中心に摂取することで、腸内環境や血流の改善といった体質改善を目的として行います。
約10分
※宿泊リハビリプログラムのみ食事提供あり
プログラムの料金
初回プログラム80分
- 9,000円(税込:9,900円)
- ※初回問診を含む
初回プログラム80分
問診/身体機能評価、運動療法、自宅運動指導、サティスフォーム全機種、スクレーパー(もしくはカッサ)、フットスイナー、食事指導
※初回は問診票の記入や初回プログラム体験後のご案内などございますので、お時間に余裕を持ってお越しください。
※初回は身体評価とILM腰痛メディカルフィットネスのプログラムを体験。
※2回目以降は症状や状態にあったメニューを選択していきます。

2回目以降のプログラム
症状に合わせたプログラムメニューの提案と患者様が自由にメニューを選択できる腰痛プログラムです。
スタッフのアドバイスの元、お好きなメニューを選んでいただくことが可能です。
短期集中で腰痛改善の効果が期待できる宿泊型のリハビリプログラム

宿泊リハビリプログラム
腰痛改善に特化した宿泊施設
4泊5日間で腰痛の原因である炎症を改善させ、腰痛改善へと導くプログラムです。宿泊中のトレーニングや食事などILM腰痛メディカルフィットネスが身体の状態に合わせて提供します。炎症の原因になる身体の毒素を排出し、健康的な食事を摂取する事で体の中を整え、トレーニングを行う事によって筋肉などによる炎症を集中的に改善させることが期待できます。
宿泊リハビリプログラム対応の店舗
トレーニングメニュー例
60代女性
- 症状
- 慢性腰痛
- トレーニング時間
-
-
- 約60分
-
- 運動療法
-
- サティスフォーム1種類
-
- フットスイナー
-
- 合計金額
- 9,200円(税込:10,120円)
- コメント
- 長い間、慢性腰痛に悩んでいたこの患者様も初回の身体評価で筋力の低下が見られたため、正しい姿勢・運動方法を身につける事をお勧めしました。患者様自身もデトックス効果が高く、初回施術後に足裏がスッキリして体が心なしか楽になったとおっしゃられたフットスイナーを選択されました。
70代男性
- 症状
- 慢性的な腰痛・足の痛み・長距離を歩くことが困難。
- トレーニング時間
-
-
- 約70分
-
- 運動療法
-
- サティスフォームPAD
-
- ゼンド
-
- クアドスチオ
-
- 自宅運動指導
-
- 食事指導
-
- 合計金額
- 11,000円(税込:12,100円)
- コメント
- 関節や腰骨の可動域を改善させるための運動療法と体重減少と体質改善を目的にした食事指導をお勧めしました。
プログラムの流れ
- お問い合わせ
- 電話もしくはメールにてご連絡ください。
- ご予約
- ご希望の日程とお時間をお知らせください。
※予約日時、持ち物などについてご案内
- 受付
- 記載の問診票を基にスタッフの症状ヒアリングなどを行います。
- 初回プログラム
- 問診/身体機能評価を基にプログラムメニューを実施し、適切なメニューを提案。
※提案されたメニュー以外のプログラムを選択する事も可能です。
- 次回以降のご予約
- 初回プログラムの終了後、当日のご精算。
次回以降のご予約案内。
- ご帰宅
※帰宅後にメールやお電話にてご予約・予約変更も承っております。
※お支払いは予約当日に清算となります。プログラム終了後にお支払いいただきます。
よくある質問
-
- Q
- どんな服装で行けばいいですか?
- A
- 薄手の長袖・半袖シャツ・動きやすいズボンでお越しください。
体のラインが分かりにくい服装やジーパン・スラックスはお控えください。
-
- Q
- 運動靴は用意する必要がありますか?
- A
- 必要ありません。運動スペースでは土足厳禁となっております。
-
- Q
- クレジットカードは使えますか?
- A
- はい、可能です。
VISA/MASTERがご利用いただけます。
その他のお支払い方法として交通系ICカード、現金もございます。