腰痛に良いアイテム!
こんにちは!
大和郡山店の福井です。
皆さん、もう3月ですね。
本当にあっという間ですね。
早く暖かい春になって欲しいものですね。
さて、今回のブログですが腰痛に良いオススメアイテムでについてです。
結論から言うと、、、バスタオルです!!
え、バスタオル?
と思った方も多いのではないでしょうか?
バスタオルって色々な使い方が出来て非常に便利なんですよ。
1枚あれば様々な使い方が出来ますのでご紹介いたします。
バスタオルの便利な使い方
・椅子に座るときに腰の後ろに置く
腰痛患者様で多い座り方が、骨盤が寝て浅く座る姿勢です。
腰痛だけでなく、骨盤のゆがみの原因にもなります。
バスタオルを置くことで骨盤が寝にくくなります。
・横向きで寝るときに膝の間に挟む
何もない状態で横向きで寝転ぶ姿勢は腰痛の原因となります。
せっかく体を休めようと横になっても、実は体は休まっていないのです。
バスタオルを挟んであげるだけで体は休まってくれます。
・仰向けで寝るときに膝の裏に丸めて当てる
これも先ほどの理由と同じです。
何もない状態で、仰向けになることは腰に負担を掛けています。
必ず仰向けになるときは、膝の裏にバスタオルなど引く癖をつけてください。
・トレーニングに使う
バスタオルを重ねて使用することで腰に優しい腹筋が出来るようになります。
何もない状態だと、反動をつけたりついつい可笑しなフォームになってしまいがちです。
バスタオルでスタートポジションをサポートしてあげると、普段腹筋が出来ない方でもトレーニングすることが可能になりますよ。
まとめ
細かいバスタオルの使い方など知りたい方はぜひお問い合わせください。
YouTubeでもご紹介できたら良いなと思っています。
電話番号:06-6370-0510
当施設では、腰椎椎間板変性症・腰椎椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症の方を対象にしたプログラムがあります!
トレーニング内容も患者様に最適な方法でご指導いたします。
詳しくは下記のURLよりご覧ください。