スクレイピング
こんにちはILM受付担当です。
今回は当院で行っているプログラムの紹介です。
スクレイピング
スクレイピングとは、血流の経絡を刺激して、血の滞りを解消するアロハ医術の治療法です。
スクレイピングの必要性は
腰痛に限らず病気の人はもちろん体に不調がある人は、多くの場合血液の循環が阻害されていますが、現代医学での多くは、これらを血や体液の滞りと認識しないため、その病気や不調のみを通常治療である投薬などの対症療法で治療しようとしました。
このため、問題の根本である血流やリンパの流れの滞りは、多くの場合改善しないで放置されてしまいます。
当院ではこの根本にある血や体液の滞りを解消することで炎症や疼痛などを改善する効果的な方法がスクレイピングです。
スクレイピングは専用の道具を使用して、首や背中・腰を擦りお体の老廃物を流すことを目的に行います。
腰に限らず、背中や首に対して行う理由として、背中は元々疲れが溜まりやすい部位で、疲れが溜まることでリンパが滞りやすくなり、リンパが溜まることで背中のコリがひどくなります。またコリがひどくなるとリンパの流れが悪くなるといった悪循環が起きてくるのです。
またその悪循環が背中に限らす、肩こりや腰痛といった症状にもつながってきますので、首・背中・腰に対してもスクレイピングを行い、リンパを意識したマッサージを行うことで老廃物を流し、コリの解消またはむくみや慢性疲労の改善を図ります。
スクレイピングを受けてみました
私は、肩こりがひどいのでスタッフにお願いしてスクレイピングを受けてみました。 私はうつぶせになって受けただけですが、専用の器具を使って、首周辺を擦ってリンパを流していただきました。専用器具はギザギザしていますが、擦ってもらっても痛みはなく、少し気持ちよかった方が強かったです。
リンパの流れがよくなると代謝がよくなりますので肩こりの解消に加えてダイエット効果にも期待できるとのことでした。効果を期待してしばらくは続けてみようかと思っています。
当施設では、スクレイピング以外にも腰椎椎間板変性症・腰椎椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症の方を対象にしたプログラムがあります!
トレーニング内容も患者様に最適な方法でご指導いたします。
詳しくは下記のURLよりご覧ください。