この時期に多くなる!ぎっくり腰 (^^ゞ
こんにちは!新大阪センターの足立です。
この時期に多くなる急性腰痛(通称:ぎっくり腰)について説明したいと思います。
ぎっくり腰とは?
腰椎は5個の椎骨で構成されていますが、それらを構成している椎間板や関節、筋肉や靭帯などに部分的な損傷が起こることで強い痛みが生じると考えられています。(あまりに強い痛みで動けなくなることから海外では魔女の一撃と呼ばれているそうです)
ほとんど一か月以内に痛みは消失しますが、繰り返していると腰椎椎間板ヘルニアを合併したり慢性腰痛へ移行することもあります。
ぎっくり腰を起こしやすい動作は?
洗面所で顔を洗おうとして体を曲げた、中腰で荷物を持ち上げた、あるいは、くしゃみで身体全体に力が入ったなどのちょっとした動作がきっかけで生じます。一度ぎっくりになると繰り返しなることが多いので細心の注意が必要です。
ぎっくり腰になってしまった場合はどうしたらいいのか?
ILM 東大阪支店の今村が紹介してるので下記のURLから見ていただければと思います。
万が一、ぎっくり腰になったら
近日中にぎっくり腰の予防法を公開するので見ていただければ幸いです!!!
当施設では、腰椎椎間板変性症・腰椎椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症の方を対象にしたプログラムがあります!
詳しくは下記のURLよりご覧ください。
https://ilm-fitness.com/