【ILM】症例紹介【腰痛リハビリプログラム】
70代 男性
疾患名
腰椎椎間板変性症/腰椎椎間板ヘルニア
症状・経過
半年ほど前に歩行中に片足が抜けるような感覚を自覚。
その後、しばらくしてから間欠性跛行が出現し、10分ほど歩くと左下肢への痺れと臀部痛を自覚。
DST治療後、間欠性跛行は消失し、1時間程度歩行可能だが、臀部に違和感が残存。
主訴
長い距離を歩くとお尻に違和感が出る。
問題点
・左多裂筋の柔軟性低下
・左広背筋の柔軟性低下
・体幹筋力低下
運動指導
初回評価にて骨盤の非対称性を認めました。筋肉に対して柔軟性を高める運動を行った結果、即時的に骨盤の非対称性が改善しました。
したがって、骨盤の非対称性の要因として筋肉が強いと判断して、ご自宅での運動を2種類指導させていただきました。
次回来院時の状態を評価を行い、修正を加えながら、介入を行っていきます。