- 2020.7.27
- ILM腰痛メディカルフィットネス
医学的根拠と
最新腰痛治療
の設備と技術



腰痛専門家が監修

- 野中 康行
- ILC国際腰痛クリニック 院長
ILC国際腰痛クリニックは神経に原因がある腰痛を最先端日帰り腰痛治療で治療を行い、当施設では関節・筋肉に原因がある腰痛に対し、患者様に合った個別腰痛治療プログラムで治療いたします。

- 笹山 瑠美
- リハビリ専門医
腰痛の原因・疾患は様々でまた同じ病名でも症状は一人一人異なります。医学的な診断に基づき、個人の身体の状態に合わせたトレーニング指導を行います。

- 村山 潤
- 理学療法士
姿勢、歩き方、運動のクセ、体の硬さ、筋力、痛む時の動き方などを細く分析して、腰痛の原因を明らかにしたうえでマンツーマンで運動やストレッチ、動作指導で直接痛みにアプローチし、改善をはかります。
腰痛改善例
横にゆがんだ背骨の修正
Before / After
猫背の原因となる骨盤部分をしっかり起こし背骨の修正
Before / After
過剰に曲がった胸椎を正常な位置に修正
Before / After
慢性的な腰痛・坐骨神経痛・姿勢の歪みにお悩みの方に改善が期待されます。
インナーマッスルを鍛えることによってさらに筋肉や身体の柔軟性を高めます。
Satisform社の最新腰痛機器
世界の名門サッカーチーム、リハビリテーションを完備する医療現場で使用されている最新の腰痛治療機器を導入。
自分ではなかなか鍛えることができないインナーマッスルの強化が腰痛の改善、予防に繋がります。
-
SATISFORM PAD
機器のご紹介
PADは生理的な範囲内の左右への揺さぶりと間欠的な牽引を行う機器です。
左右への揺さぶりと牽引を組み合わせることで、関節周囲の組織や筋肉の柔軟性を高めて、可動性を改善します。
可動性が改善するので、硬さが原因となっている痛みを和らげる作用もあります。
また、このPADはインナーマッスルを効果的に鍛えることが出来る機器です。
インナーマッスルは、常に動いた状態で働き続けます。従って、動きを止めるトレーニングは重要となります。
PADの左右への揺さぶりを意識的に止める事で、インナーマッスルのトレーニングを行えます。
この機器はプログラム初期より用います。
初期の段階はリラクゼーション・疼痛の緩和・可動域の改善を目的で行います。
中期~後期にかけては、振幅・牽引の負荷を増やして、体幹トレーニングを目的で行います。SATISFORM社によるPADの検証結果
検証の結果、痛みの強さは1週目~3週目にかけて徐々に改善していきました。
特に運動機能(歩行)に不自由さを感じていたAグループの対象者は使用後歩きやすくなったと報告する例が多数挙げられました。 -
Zendos
機器のご紹介
座面と胸部サポートがゆっくりとした動きで腰とお尻を左右へ動かします。
背中の筋肉を緩めたり、背骨の関節の可動域を広げたりして、筋肉の張りや、背中の痛みの改善を図ることができます。
運動をする際に、筋肉や関節に余計な痛みが生じると、運動の制限になります。最初にZendosを行うことで、目的とする運動を行うことが出来、より効果的な運動効果が得られます。 -
Quadrischio
機器のご紹介
股関節と大腿部の前面と後面の筋肉、臀部の筋肉をストレッチする機器です。
これらの筋肉が固くなると、腰痛の原因の一つと考えられていますが、一人では中々ストレッチを行うのが難しい場所です。
この機器を用いることで、容易にお一人でストレッチすることが可能です。 -
Mobidos
機器のご紹介
座面が、前後左右へゆっくりと可動する形状になっているので、意識的に腰椎・骨盤の動きをコントロールする運動ができる機器です。
ベッド上や座った状態で段階的にトレーニングを行い、お腹(インナーマッスル)に力を入れることが意識的に出来る様になれば、この機器を用います。
この機器を用いることで、良い座り姿勢を保持する為のインナーマッスルをより効果的に鍛えることが出来ます。
ILC×ILMでコラボレーション
神経が原因となる腰痛疾患・症状はILC国際腰痛クリニックにて日帰り椎間板治療を行い、
関節・筋肉・靭帯が原因となる腰痛疾患・症状はILM腰痛メディカルフィットネスにて腰痛専門医・リハビリ専門医・理学療法士が連携のうえ、
個別腰痛特化型リハビリプログラムの作成を行い、マンツーマン形式で指導しながら腰痛の改善をサポートいたします。
ILC国際腰痛クリニックで治療
日帰り椎間板治療
神経が原因となる腰痛疾患・症状を改善


ILM腰痛メディカルフィットネスで治療
腰痛特化型リハビリ
関節・筋肉・靭帯が原因となる腰痛疾患・症状を改善


ILMスタッフ紹介
一人ひとりの身体の状態に合わせて国家資格を持ったスタッフが運動指導を行います。
日常生活で不安に感じることや腰痛での悩みをぜひご相談ください。

村山 潤
理学療法士
姿勢、歩き方、運動のクセ、体の硬さ、筋力、痛む時の動き方などを細く分析して、腰痛の原因を明らかにしたうえでマンツーマンで運動やストレッチ、動作指導で直接痛みにアプローチし、改善をはかります。

福井 雅一
柔道整復師
患者様に少しでも良くなって頂きたい気持ちから知識、技術、コミニュケーション能力を高め腰痛の改善に取り組んでいきます。陸上競技の経験をリハビリにも生かせればと考えております。

足立 壮太
柔道整復師
症状はお一人おひとり違いますので、複数の検査を細かく行い、その方に合った最善の方法で改善を図ります。
今までどこに行っても、何をしてもよくならなかったと諦めている症状も、ぜひ一度、当店舗に来てみませんか?

永島 汐里
柔道整復師
患者様の訴えを聞き出し、姿勢、動き、疼痛部位を把握し、しっかりと腰痛の原因を突き止め改善をはかっていきます。
自慢のハスキーボイスで患者様に寄り添いつつ、患者様に「ありがとう」をたくさんいただけるように頑張ります。
ILMからのお知らせ
- 2020.6.22
- ILM腰痛メディカルフィットネス
ALS(筋委縮性側索硬化症)のリハビリ治療を開始します!
- 2020.5.26
- ILM腰痛メディカルフィットネス
営業開始のお知らせ
- 2020.5.12
- ILM腰痛メディカルフィットネス
東大阪布施店 閉店のお知らせ
ILM公式ブログ
- 2021.1.18
- 新大阪センター
宿泊リハビリの結果報告
- 2021.1.15
- 新大阪センター
ウイルスにも負けず、健康で強い体作り食材!
- 2021.1.11
- 新大阪センター